利用規約
第1条(適用範囲)
WordPlusサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ADSCOPE ASIA PTE LTD(以下「当社」といいます。)が提供する、WordPress(Automattic Inc社が提供しているフリーソフトウェアをいいます。)を利用したブログ運営サービス(以下「本サービス」といいます。)に関する取扱いについて定めるものです。本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約の内容を十分に理解し、本規約にご同意いただいた上で、本サービスをご利用いただくものとします。
第2条(本サービスの内容)
-
当社は、本規約に従って、ユーザーに対し、本サービスとして、以下のサービスを提供します。なお、初回サービス及び定期サービスを合わせて、「通常プラン」と呼びます。
初回サービス
- WordPressのインストール
- 希望の独自ドメインの取得・管理
- 自社共有サーバースペース無料提供・サーバー管理
- 希望のWordPressテーマインストール
- WordPressの初期設定
- メールアドレス設定作業
- SSL化初期設定
- アクセス解析導入
定期サービス
- 記事更新作業代行(1日3件まで)
- 画像・バナー作成(1か月5点まで)
- トラブル復旧サポート
- ドメインの契約更新
- サーバー維持管理
- 画像挿入
- 画像差し替え
- リンク先の変更
- WordPressテーマの変更
- ビジュアルエディタのカスタマイズ
- プラグインのインストール
- 記事内htmlの修正
- GoogleMap埋め込み作業
- Youtube埋め込み作業
(06~14の修正は合わせて1日10件まで)
オプションサービス
- ドメイン・サーバー移管手続き
- テーマデザインのカスタマイズ
- ロゴ作成
- イラスト作成
- LPの作成
- 企業ホームページ作成
- その他本サービスに関する業務であって、本規約に記載のない業務
継続ライトプランサービス
- 月額サーバーの継続利用
- ドメインの契約更新
- 通常プランへの切り替え対応
- その他追加料金(内容により別途金額合意)で、本サービスに列挙した各業務
-
本サービスのうち、初回サービスは、利用料金の入金確認後、土日祝日を除いた5営業日以内に提供いたします。
定期サービス及びオプションサービス(01)は、ユーザーの求めに応じ、随時提供いたします。原則として対応いたしますが、サービスの種類・内容によっては、提供に時間がかかる場合や、提供できない場合があります。
オプションサービス(02)ないし(07)は、ユーザーの依頼に応じ、提供の有無、提供の時期その他の条件を当社が任意に判断して、ユーザーに提示するものとします。
継続ライトプランサービスは、継続ライトプランに移行と同時に随時提供いたします。
第3条 (サービスの解約後の情報の取扱い)
-
ユーザーは、本サービスの解約時点において自らウェブサイトを削除しない限り、本サービス解約後も、 開設していたウェブサイトにユーザーから発信された情報等が、 原則としてサーバ上に保存される場合があることを予め承諾するものとします。
-
前項の定めにかかわらず、ユーザーが本サービスの解約、退会などにより管理者としての資格を失くした場合、 当社は、その理由の如何に拘らず、ユーザーが開設していたウェブサイトに利用者から発信された情報等に関して、 保存、管理または削除するなどの義務を負わないものとします。
第4条(個人情報の取扱い)
-
当社は、ユーザーの個人情報(氏名、生年月日、その他特定の個人を識別することができる情報、メールアドレス、クレジットカード情報、デビットカード情報、口座情報をいいます。)について、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従って取り扱います。
-
本サービスの利用に関し、当社は、本サービスの提供に必要な範囲で、お客様の情報を、当社の委託先、代理人その他の第三者に提供することができるものとします。
-
当社は、法令、裁判手続その他の法的手続または監督官庁等に対し、お客様の情報の提出を求められた場合は、その要求に従うことができるものとします。
-
当社は、サーバー設備の故障その他のトラブル等に対処するため、ユーザーのデータを複製する場合があり、ユーザーはそれに同意するものとします。
第5条(反社会的勢力の排除)
-
ユーザーは、自らが、現在次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
- 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業関係者
- 総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等
- その他前各号に準ずる者
-
お客さまは、自らまたは第三者をして次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
第6条(本サービスの中止または中断)
当社は、システムの保守、通信回線もしくは通信手段、コンピュータの傷害などによるシステムの中止または中断の必要があると認めたときは、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの提供を中止または中断することができるものとします。そのためにユーザーに生じた損害について当社は責任を負いません。
第7条(本サービスの停止)
当社は、ユーザーが次の各号に該当すると判断した場合、事前に通知することなく、ユーザーに対する本サービスの提供を停止することができるものとします。これによりユーザーに生じた損害について当社は責任を負いません。
- ユーザーに法令や本規約に違反する行為があったとき
- ユーザーが第6条のいずれかに該当し、もしくは同条第2項各号のいずれかに該当する行為をし、または同条に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明したとき
- 本サービスが法令や公序良俗に反する行為に利用され、またはそのおそれがあるとき
- ユーザーの所在が不明となったとき
- ユーザーの相続の開始があったとき
- 前各号に掲げるほか、当社が本サービスの停止を必要とする相当の事由が生じたと判断したとき
第8条(利用料金等)
-
ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、前条に定めた本サービスの代金として、以下のとおり支払うものとします。
通常プラン代金
支払いは、別途当社が指定する振込先口座への振込み、またはクレジットカード、デビットカード決済、ペイパル決済の方法とし、支払いに関する手数料はユーザーの負担とします。- 支払い金額
-
月額50,000円(消費税込)
※キャンペーン時にはその価格が適用されます。 - 支払い期限
-
本サービス利用申込時及び、翌月以降の申込と同じ日とします。
ただし、振込みによる支払いの場合、本サービスの利用申込みから3営業日以内に、6か月分をまとめて支払うものとします。
振込みによる支払額が6か月分に満たない場合、翌月以降の支払い方法を、クレジットカード、デビットカード決済またはPayPal決済に変更することで月額支払いを可能とします。 - ドメイン・サーバー移管手続き代金
- 30,000円(税込、申請費用を含む)
- その他
- ユーザーからの問い合わせに応じ、別途ご連絡いたします。
- 支払い期限
- ユーザーの申し込みから土日祝日を除き3日以内
- 支払い金額
- 月額3,000円(消費税込)
- 支払い期限
- 本サービス利用申込時及び、翌月以降の申込と同じ日とします。ただし、振込みによる支払いの場合、本サービスの利用申込みから3営業日以内に、6か月分をまとめて支払うものとします。
振込みによる支払額が6か月分に満たない場合、翌月以降の支払い方法を、クレジットカード、デビットカード決済またはPayPal決済に変更することで月額支払いを可能とします。 -
ユーザーは、前項に定める以外の費用として、パケット代等の携帯電話の利用に伴う通信費用及び電気通信回線の通信料金等(インターネット接続料金を含む)を負担します。具体的な料金は、ユーザー自身がご契約されている通信事業者等にお問い合わせください。
-
ユーザーが第1項の代金の支払いを怠った場合には、支払い期限を経過した日から年6%の遅延損害金を加えて、代金を支払うものとします。
-
ユーザーは、通常プランの契約期間満了後にのみ継続ライトプランへの移行を選択でき、通常プランの契約期間満了前に移行することはできないものとします。
第9条(利用期間及び更新)
-
本サービスの利用期間は、本サービスの提供開始から6ヶ月とします。
-
本サービスの利用期間満了日から遡って1ヶ月前から本サービスの利用期間満了日までに、WordPlus内の通知より、当社に対して、以下のいずれかを通知するものとします。
- 更新(本サービスを同期間同内容で継続することをいいます。)
- 変更(本サービスの業務内容及び料金を継続ライトプランサービスに変更し、それ以外を同期間同内容で継続することをいいます。)
- 解約
-
ユーザーが何ら前項の通知をしない場合、更新を選択したものとみなします。
第10条(途中解約)
-
ユーザーは、利用期間の途中において、1か月前までに、当社に対し以下の解約手数料(及び移管手数料)を支払ったうえで、当社が別途ウェブサイト上で指定する方法により、当社に対して通知した場合には、本サービスを解約することができます。本規定による途中解約に際し、当社は一切の返金をしないこととします。
- 解約手数料
- 1ヶ月分の月額代金
※キャンペーン時にはその価格が適用されます。
- 移管手数料
- 30,000円
-
本サービスの利用については、特定商取引法第15条の3第1項に定める解除はできないものとします。
-
ユーザーが以下に該当する場合には、当社は、当該ユーザーとの間で本サービスを途中解約できるものとします。この場合も、当該ユーザーは、本条第1項の解約手数料を支払うものとします。この場合において、当社は、原則として本サービスにおいて利用している当該ユーザーのWordPressアカウント及びその投稿コンテンツの一切を削除するものとし、ドメイン・サーバー移管の希望は受け付けないものとします。本規定によるアカウント及び投稿コンテンツの削除によりユーザーに生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。また、この規定による解約手数料は、当社に生じた損害についての損害賠償請求を妨げないものとします。
・ユーザーが本規約に違反した場合
・ユーザーが2ヶ月以上にわたり、利用料金を滞納した場合
・ユーザーが、当社、Automattic Inc社及び利用サーバー運営会社において禁止されているアダルトコンテンツその他違反コンテンツを投稿した場合
第11条(違反コンテンツ)
ユーザーは本サービスを利用するにあたって以下の各号に該当する行為または、そのおそれがある行為はできません。
- 他の本サービスの利用者、第三者または当社の知的財産権(著作権、意匠権、特許権、実用新案権、商標権、工業所有権等)及びその他の権利を侵害する行為、また侵害するおそれのある行為
- 他の本サービスの利用者、第三者または当社の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
- 他の本サービスの利用者または第三者の身体、生命、自由、名誉、財産等に対して害悪を加える旨の情報等を掲載する行為
- 他の本サービスの利用者、第三者または当社に不利益を与える行為、またはそのおそれのある行為
- 他の本サービスの利用者、当社がコミュニティ運営を委託した者、第三者または当社を誹謗中傷する行為、または不快感を抱かせる行為
- 他の本サービス利用者または第三者の個人情報を売買または譲受にあたる行為、またはそれらのおそれのある行為
- 公序良俗に反する行為やそのおそれのある行為、またはそれを助長する行為
- 公序良俗に反する情報を他の本サービス利用者もしくは第三者に提供する行為
- 自殺または自傷行為を肯定・勧誘あるいは助長する行為
- 自殺、殺人の方法などを掲載する行為
- 猥褻な表現を含む情報、または公衆に羞恥心を抱かせるおそれのある情報、その他公衆の射幸心を仰ぐ情報を掲載し、または他の利用者もしくは第三者に提供する行為
- 不倫・援助交際・売春・買春等の勧誘行為
- 未成年者にとって有害と認められる情報の売買、譲受または掲載する行為、それらを助長する行為
- 人の死体、裸体、児童ポルノ、人を殺傷する現場もしくは児童虐待に相当するおそれのある画像または動画を掲載する行為
- 法令に違反する行為や犯罪的行為、もしくはそのおそれのある行為、あるいはそれを幇助・勧誘する行為
- 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
- 本サービス及びその他当社が提供するサービスの運営を妨げる行為、または当社の信用・名誉等を毀損する行為
- コンピューターウィルス等有害なプログラム、コード、ファイルを、本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用する、もしくは提供する行為
- 他人になりすまして情報を送信、受信または表示する行為
- 当社の本サービスを利用して無差別または大量に不特定多数の者に対してその意思に反しEメール、コメント、トラックバック等を送信する行為、または事前に承認していない多数の送信先に対するEメール情報配信行為
- IPアドレス、アカウント、ログインID、パスワード、Eメールアドレス、及びドメイン名を不正に使用、譲渡または貸与する行為
- 利用者が本サービスを利用して、本サービスに定めるサービスと同様のサービスを、有償無償を問わず第三者に提供もしくは再販売、あるいは転売する行為
- 本サービスおよびその他当社が提供する各種サービスの信用・名誉等を傷つける行為、またはそのおそれのある行為
- インターネット上で、他の本サービス利用者、第三者若しくは当社が入力した情報を不正に改ざんする行為
- 他の本サービスの利用者、第三者またはサーバーその他コンピュータに不正にアクセスする行為
- サーバーまたはネットワークへ著しく負荷をかける行為
- プログラムのバグ等の不具合の利用または悪用をする行為
- 本サービスにおいて、事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為
- 公職選挙法に違反する行為
- 虚偽の情報で利用者登録を行う行為
- 無限連鎖講(ねずみ講)、マルチ商法、またはそれらに類似するもの、それらのおそれのあるものと当社が判断する内容を掲載する行為
- バナーやリンク、他のサイトからの文章の引用または転載、キーワードの羅列などの、転載行為が主となる記事を掲載する行為
- プログラムによってブログ、記事、コメント、トラックバックを自動生成、自動投稿、自動送信する行為
- 本規約のいずれかの条項に違反する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第12条(本規約の変更または廃止等)
-
本規約及び本サービスの内容は、経済情勢の変化その他合理的理由があるときは、当社の判断により変更または廃止することがあります。また、かかる変更または廃止のために、本サービスの全部または一部の利用を停止することがあります。
-
前項の変更または廃止、あるいは利用の停止により生じた損害については、当社は責任を負いません。
-
本規約または本サービスの内容を変更または廃止したときは、本サービスのウェブサイトにて告知します。
第13条(責任)
-
当社の責めに帰すべき事由により、ユーザーが本サービスを利用することができず、損害が発生した場合、当社は、損害が発生した時点においてユーザーが利用していた本サービスの利用代金1か月分を限度として、ユーザーに対し、損害の賠償をするものとします。ただし、当社の故意または重過失により、ユーザーに損害が生じた場合には、通常の損害の範囲で損害の賠償をするものとします。
-
ユーザーの依頼により、当社がユーザーの記事を編集する際に、ユーザーが投稿していた記事が削除された場合において、当社は責任を負わないものとします。
-
法令違反、本規約違反その他ユーザーの責めに帰すべき事由により、当社に損害が生じた場合、ユーザーは当社の損害について、全額を賠償することとします。
-
ユーザーの投稿により、サーバーが凍結され、他のユーザーに対するサービスに支障が生じ、当社が他のユーザーその他の者に対して損害を賠償する責任が生じた場合、当該投稿をしたユーザーが当社の賠償責任の全てを負うものとします。
-
ユーザーが投稿したブログのコンテンツ(テキスト、画像その他一切のコンテンツを含みます。)により、当社が紛争に巻き込まれた場合、ユーザーが自己の責任と費用負担において紛争を解決するものとし、当社が裁判その他の手続において当事者となる場合には、弁護士費用その他当社にかかる一切の費用をユーザーが負担するものとします。
第14条(ユーザーの利用指針)
前条までに定めるもののほか、ユーザーは本サービスを利用するに際し、法令、規則、関係する利用規約その他のルールを遵守するものとします。
投稿内容に関しては、著作権その他第三者の権利を侵害しないように留意し、画像・バナー加工その他当社への依頼に際しても、適法な依頼をするものとします。
第15条(管轄)
本規約または本サービスに関して訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第16条(協議)
本規約に定めのない事項について、疑義が生じた場合には、当社とユーザーとの間で、別途協議するものとします。
【本サービスに関するご相談窓口】
- 法人名
- ADSCOPE ASIA PTE LTD
- 連絡先
- information@wordplus.online
改定履歴
【2020年11月05日改定】